忍者ブログ 新婚旅行
[13] [21] [29] [30] [31] [32] [33]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新婚旅行という言葉は当たり前のように使われていますが、意味は名前のとおり結婚したばかりの夫婦二人で旅行に出かけるということです。
新婚旅行の他にも呼び方は「ハネムーン」ちょっと変わったところで「蜜月」(みつげつ)とも呼ばれています

結婚した夫婦の9割近くが新婚旅行に行っているということがわかっています。行き先は国内より海外の方に人気が集中しているようです。

ここでちょっと豆知識として「ハネムーン」の語源を紹介してみたいと思います。ハネムーンは蜂蜜酒に関係があるとされています。
その昔、中世期ごろのヨーロッパでは結婚したての新婚家庭の花婿に対して大きな増強効果が期待されていたようです。多産で有名なミツバチのようにいっぱい子供が授かりますようにという意味を込めて蜂蜜酒が飲まれるようになった事が語源となっているようです。その語源のとおり、当時は結婚してから約1ヶ月間は外出することもなく子作りに励んでいたという話も残っています。

こういう意味を含めて、新婚初夜から何日間かは二人だけの熱い時間を過ごせるようにと旅行にでも行きましょうという目的があったようです。

では、日本で始めて新婚旅行に出かけた夫婦をご存知でしょうか?みなさんがよく知っている坂本龍馬です。
お龍と薩摩のほうに傷の治療も兼ねて静養がてら滞在していたのが新婚旅行の始まりだとされています。


こういう由来から新婚旅行に行く人が大正や明治に入ってから増え始めてきたそうで、最初の頃は2泊3日の熱海旅行が人気の場所だったようです。
そんな新婚旅行由来の地に行ってみてもいるのも思い出になると思いますよ。
PR
忍者ブログ [PR]